札幌市白石区 社会医療法人 恵佑会札幌病院 移転による恩恵はあるのか?
社会医療法人恵佑会(札幌市白石区本通14丁目北1の1、細川正夫理事長)は2021年完成予定で現在新築病棟の建築工事を進めています。移転先の札幌市白石区本通9丁目南29は本郷通商店街が近い立地で最近はコープさっぽろ本通店が建築されるなどにわかに盛り上がっているエリアです
病院移転に伴う就労者のお引越しや入院患者のご家族の短期利用などが見込めるのか?
該当のエリアは地下鉄から近いわけではなく、お世辞にも立地が良いとは言い切れないエリアです。東日本電信電話(現NTT東日本)の野球場として使われていた土地で長年ずっと空き地になっていた広大な敷地です。
周りには賃貸マンション、戸建が入り乱れたエリアですが、その立地から賃貸物件は少し決まりづらいと言えるエリアでした。
大型の有名病院の移転で病院に勤められる方々のお引越しニーズが高まれば、エリアとしての価値もぐっと上がると思われます。
収益物件の企画会社やデベロッパーさんもなにげに注目しているかもしれませんね。
そういったニーズの高まりを予想して新築マンションの建築なども進むかもしれません。
既存物件で入居率の悪い物件は、歩いて病院に通いたい高齢者さんや生活保護世帯の方などのニーズがあるかもしれません。
また、民泊をうまく利用すれば長期入院患者さんの家族用の宿泊施設として通常の賃貸貸しよりも収益を上げることもできるかもしれません。
2021年完成予定 土地の価格は上昇するのか?
大きな意味で(公示価格や路線価)が上がるといった程の影響はないと思われますが、実務面では査定価格に若干の影響が出る可能性は考えられます。
住宅用地、マンション用地としてのニーズが高まれば、相場が少し高くなっても購入者が現れるからです。
何を隠そう私は病院の移転先から歩いて2分ほどのところに古いアパートを所有していますので、賃貸経営上でまた色々と試してみようと考えています。
中央区以外ではなかなか厳しいと言われている「民泊」をインバウンド客とは関係ない顧客で運営してみるのも面白いかもしれません。
民泊がだめならマンスリー契約可能で募集をしてみるのも面白いかもしれません。
学校や病院の移転は近隣の賃貸市場を大きく変えるパワーがあります。
お近くの本通住所や本郷通住所で不動産をお持ちの方は何か面白いことができないか検討してみるのも良いと思いますし、これぞ売り時と売却をするのも良いかもしれません。
恵友会病院移転に関する情報記事はこちらを参考にできます

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12