BRANCH(ブランチ) 札幌月寒 グランドオープン後の潜入レポ
2019年10月23日に「TRIAL」が入って完全にオープンとなったBRANCH(ブランチ) 札幌月寒に潜入レポートに行ってきました。空きテナントだった箇所には新たなお店が入り、プレオープン時とは比べ物にならない集客で今後に期待ができそうです。
基幹テナント スーパー「TRIAL」がオープン!
やっとメインとなる、近隣住民が待ち望んでいたであろうスーパー「TRIAL」がオープンしました。実はTRIALには今までほとんど行ったことがなかったのですが、普通のスーパーと違い、生鮮食品や日用品の他に家電やパソコン用品などのコーナーもあり、スーパーとホームセンターと家電量販店が一緒になったような雰囲気のお店でした。
規模感としてはそこまで大きくないフロアなのですが、本日日曜日はたくさんのお客さんで賑わっていました。
この周辺エリアは実はスーパーが豊富なのですが、COOP、ARKS、DAIICHI、東光ストアと各スーパ毎の特徴があるので用途や気分に応じて行き先を変更できるのは嬉しいです。
私の妻はDAIICHIとARKSの利用が多いですが、果たしてTRIALには行くようになるのか?皆様には全く関係ない話ですがそんなことも考えています。
はっきり言って大変うれしい!「DAISO」のオープン!
100円ショップの雄「DAISO」さんがオープンしていました!自分的にはこれが最も嬉しい・・・・
仕事で使う事務用品などをすぐに買いに行けるのは大変魅力的です。食料品を買いに行き、ちょっとしたものを100円ショップで購入する。そんな動線が想像できますね。
こうやって相乗効果で売上が上がっていくのでしょう!100円ショップがあるとつい実は不要なものまで購入してしまいそうなので、お財布の紐を締めてBRUNCH札幌月寒に行くように心がけます。
「セカンドストリート」で中古家具やおもちゃ、洋服の購入もできます!
私くらいの年齢より上の方は「リサイクルショップ」といえば「セカンドストリート」と感じる方も多いのではないでしょうか?札幌市限定かもしれませんが、私が幼少期は「ブルーハウス」というものもありましたが。。。
現在は「ゲオ」に吸収合併され屋号はそのままという「セカンドストリート」
老若男女、様々な年齢の方がお店の中にいらっしゃいました。
最近のリサイクル家具家電は昔と違って綺麗です。しっかりと補修や清掃をされているのでしょう。古着もたくさんあり、若い子がたくさん見ていました。
目的があって行くことはあまりないですが、買い物のついでにちょっと寄って掘り出し物を探してみる。そんな利用の仕方があるのかもしれませんね。
好きな人は本当に大好きなお店だと思います。
ペット用品店も入っていました「PETEMO」さん
ペット洋品店の「PETEMO」さんがオープンされていました。
我が家は怪獣が二人いるのでまだまだペットを家族に迎え入れる余裕がありませんので今のところ無縁ですが、ペットを飼われている近隣の方にとってはかなり朗報?なのではないでしょうか。
なにげにペット用品店はkの近くにありませんし、イオンなどのショッピングモール内のお店まで行かなくてはならないと思います。
可愛らしいお店構えで、清潔感もあり、ペットのニオイが苦手・・なんて人でも大丈夫かもしれません。
ペットの診療所?みたいな看板もありましたのでそういった相談もできるのかもしれません。気になる方は是非行ってみて下さい。
メディカルスクエア こども・皮膚・眼・歯・消化器
BRUNCH札幌月寒はちょっとしたメディカルビルみたいなものです。
北野通こどもクリニックさん
はた皮膚科さん
月寒東歯科クリニックさん
ゆう内科消化器科クリニックさん
月寒すがわら眼科さん
の5医院が入店しています。
看板を見る限りまだ3スペースほど余裕があるのでもしかするとまだ増えるのかもしれませんね。
何が来てくれたらいいでしょうか??
個人的には・・・・
こどもの髪の毛を切ってもらう「サンキューカット」さんみたいな床屋さんが入ってほしいですね。
床屋さん・・昔は医療ですよね?(笑)
EVカー 充電できますよ!
ひろーい駐車場のなかにEV用充電器が2台ありました。
時代とともに増えていく電気自動車、こんな設備が標準装備になってくる時代が近づいているのかもしれませんね。
月寒東住民にとってのオアシスになるか!?BRUNCH札幌月寒に行ってみて下さい!
プレオープン時の記事はこちらです☆

関連した記事を読む
- 2023/05/02
- 2023/04/12
- 2023/02/17
- 2023/02/07