賃貸管理のお話し 3月末は"超"多忙です!
3月も終わりにさしかかり、、、管理物件の入退去だけではなく、仲介でご成約いただいているお客様へのお引渡しも絡み、人員が少ない弊社はてんてここまいでございます!!
引渡し前のチェックなどに行かなくてはならないため、出たり入ったりで事務所を不在にしてしまうことも多い今日このごろです・・・
大変ありがたいことに多くのお客様からお問合わせやご相談のお電話をいただき、スタッフ一同全力で対応させていただいております。
1:管理物件の引渡し準備
弊社の管理物件は入居前に、現地の最終確認を行なっております。
水はちゃんと出るか、漏れはないか、凍結など起こっていないか。
ゴミはないか、残置物はないか、内装忘れ部分はないか?などなど・・・
通常業務の合間を見てチェックに行き、問題なければお引渡しをすると言った流れです。
これが築年数の古い物件で水道管が鉄管のままの物件などでは、空室期間の間にサビが浮いてしまい、水を出すとすごい赤水が・・・(^_^;)なんてことも
しばらく流水して、赤水が出なくなったのを確認してからまた水落し作業をして・・・
冬は手間が2倍になります(TT)早く暖かい季節になって欲しいものです。
北海道ですので冬は雪が降りますよね。
その為駐車場にこんもりと積もった雪の除雪や排雪などの手配が必要な場合もございます。
3月末ともなると大分雪も溶けてはいますが、、、立地や日当たりによっては雪山になっている場合もあるのでチェックは必須なのです。。
様々なチェックをして無事お客様にお引渡しを行なっています。
2:仲介案件の場合の引渡し
弊社では他社様が管理をされている物件を毎月何件もご成約をさせていただいております。
仲介の場合は自社で管理をしていませんので、入居後になにか物件設備などに問題があっても物件の管理会社さんと大家さんが対処する形になります。
ですが、お引越し当日に小さなことでも色々と問題があるとお客様もいや~な気分になっちゃいますよね・・・
その為弊社では仲介物件でも簡易的ではありますが室内のチェックを行なっています。
水が出る時期は水漏れがないかなどチェックをしますが、この時期はさすがに水も止めていますし、他社様の管理物件で勝手に給水や水落しはできないので管理の方に確認程度になりますね。
あとは残置物がないか、室内に破損などはないか?確認をして該当するものがある場合は管理会社にお伝えして対応をしてもらうと行った事を行ないます。
3:3月のお申込みは急ぎの案件が多い!
3月にお部屋を決めて申込をいただいたお客様は
「4月迄に引越をしたい!」
「4月中旬迄に引越をしたい!」
など申込から長く見ても2週間程度で入居する方が多い時期です。
その為申込~審査~契約~引渡しといった一連の流れを短い期間で行うため契約担当も管理会社さんも通常よりも急ぎ足で対応をせざるを得ません。
ということで3月末から4月中くらいまでは引渡しのピークで不動産会社(北海道は特に)は大わらわなのであります!
4:3月末にお引っ越しを計画されている方は注意!
ご自身で荷物を運んだりする方は問題ございませんが、引越し業者さんを利用される場合は要注意です!
3月末は他の月と比べ、「恐ろしいほど高い」&「ほぼ予約が取れない」のです!
3月に入ってから予約をしてもほぼ取れないと思っておいた方が良いです。
そして高いです(笑)←これは仕方ないです。商売ですし、業者さん達も半端なく忙しいので!
市内で移動、車を持っている、などであればまだなんとかなりますが、地方から札幌へ出てくる、札幌から本州へ引っ越すなど、プロの力がなくては不可能な場合は1日でも早くお部屋を決めて引越し業者さんを予約するようにしましょう!
良い不動産は自分以外の人も良いと思っています!就職、入学、転勤など、貴方と同じような時期に同じような条件で探している方も沢山います!
とご説明すると、引越し屋さんの予約も部屋探しも早いに越したことがないとご理解いただけるのではないでしょうか??
決断も行動もスピードが大事なのが春の繁忙シーズンなのでした♪

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12