空室の巡回点検でわかった各所の不具合を直す
本日はリフォームが終わった空室の写真撮影で石狩市の管理物件い行ってきました。写真撮影をするために室内に入ったのですが、驚きの事態が・・・巡回をすると小さな不具合に気づくことができるので大切な業務です
換気レジスタが外れて落ちていた!強風でしょうか?
室内に入ってから、撮影前に全部屋を確認していたところ・・・
なんとある洋室の換気レジスタが外れて床に落ちているではないですか!「まったく、クロス屋さん、こういうところだよ。こういうミスがあると信頼を失うんだよ。」なんて頭の中に思いながらレジスタを拾い上げて壁の穴にビスを刺してみたのですが。
なんと、どうやらこれは復旧されたレジスタが強風で外れたようです。証拠に床には石膏ボードの粉や外れたビスが散らばっていました。
「自然の力恐るべし・・・クロス屋さんごめん・・・」なんて思いましたが、実際には何回も取り外したことによって広がったゆるゆるの穴にビスを刺しただけだから外れてようなので、やはりもう少し気を利かせてもらえると嬉しいですね!
こんなときこそ「ボードアンカー」が活躍するのです。
車に常時積んである「ちょっとした不具合直すセット」からドライバー、アンカー、木ビス、脚立を取り出し、ササッと補修。
風除室のドアの開閉に違和感 → KUREでシュシュ → スーパースムーズ
風除室のドアが、開けづらい。
引っかかります、ガタン!と強く引き直さないと開けませんでした。
「う~ん・・・」
「KUREだな」
シュシュシュー・・・
すっかりスムーズに開閉するようになりました!!
「KURE5-56」は無敵ですね(笑) ※鍵穴にはかけちゃダメですよ
建具の金具部分の不具合は結構な確率でKURE先生が解決してくれます。
車に常備しておいて「損なし!」
ついでに玄関ドアのポストにも養生テープを貼り、チラシなどであふれるのを防ぎます。
管理物件巡回時あったら便利セット
・脚立
・工具セット(ビスあり)
・養生テープ
・蛍光灯・白熱球 数個
・ゴミ袋(有料・透明)
・軍手
・スケール
・ほうきとちりとり
こんなところでしょうか?私は他にも「シリコン」「ボンドコーク」なども持ち歩いています。
道具を取りに事務所や自宅に戻らなくて良いので、セットを用意して持ち歩いておくとふとした時に便利です!

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12