内装工事業務が多忙です。
さて、3月末で繁忙期も終わり、静かになったのも束の間。。
今年は4月中~末の退去が多いのか??お取引先の管理会社様各社から多数の原状回復工事(内装工事)の見積もりや施工の依頼が舞い込んできています。
まとめて数件退去した部屋の見積もりを頼まれるので1日中札幌市内を走り回ってお部屋の内装工事見積もりを取る日があったりなかったり(笑)
お陰さまで弊社の内装職人も大変忙しく稼働させていただき、物件オーナー様、管理会社様には心より御礼申し上げます。
1:土地や一戸建ての売買案件も増えてきている
雪が溶けて本格的に土地や中古住宅の売買案件も増えてきているのでしょうね
こちらも賃貸同様に、購入予定の物件の外壁や屋根の貼替え、塗装の見積もりをご依頼頂いたり、賃貸と同じように室内のクロス貼替えや床貼替えの見積もりを頂きます。
長い冬が終わり、外壁や屋根をしっかりとチェックすると痛みや傷などを見つけることも少なくありません。
購入した物件で住み始めてから雨漏りなどがあるととても落ち込みますよね・・・
購入前に事前にチェックをして見積もりを出し、予算感を把握しておけば購入後の対応も楽ですし、購入前にリフォームローンを組んで直してしまうこともできるので安心して新居にお住まいいただけます。
先日内装工事を(クロスの張替え)をいただいたお客様は別の会社でその物件を購入したそうですが、引き渡し後に雨漏りが2箇所も発見されてんやわんやだったそうです・・
売主さんも気づいていなかったのか・・・はたまた・・・??
若干トラブルの匂いもしますが・・兎にも角にも事前にチェックをすることをお薦め致します☆
2:今月多かった工事内容
今月見積もりをだした中で2件程分譲マンションがあるのですが、両物件とも窓が2重サッシになっているのですが、1件目は外窓は1枚ガラス、内窓は障子になっていて室内がなかなか寒い・・・
その為内窓をプラストサッシに変えることで室内の保温効果を高めると共に古臭い雰囲気を逸脱する計画です。
2件目は外窓は1枚ガラス、内窓もプラストサッシですが1枚ガラス。
購入者様は内窓をペアガラスにしたいとの事で、こちらも保温効果が高まり室内が暖かくなるので良いリフォームだと思います。
たかがガラスとお思いの方も多いかと思いますが、ガラスをペアガラスに変える、木サッシをプラストサッシに変えるなどを行うととても室温が変わります。
室温が変わる、保温効果が高まるということは、暖房効率が上がるので暖房費の軽減にも繋がりますよね☆
いまやペアガラスは北海道ではスタンダートなガラスです。
お住いのガラスが薄い1枚ガラスの方はペアガラスやサッシの交換、取付について調べてみると良いですよ☆

関連した記事を読む
- 2023/10/23
- 2023/10/20
- 2023/10/19
- 2023/09/05