子供が喜ぶ!おすすめの公園を紹介 輪厚自然公園
3人の子供がいる私は休日には各地の公園や公共施設に子どもたちを連れて遊びに行くことが多いです。
特に夏シーズンは新規の公園を探しては子供と遊ぶということが多く、素敵な公園を見つけたらブログでご紹介していこうと思います。
今回は北広島市の「輪厚自然公園」です。
大型の遊具、水遊び場、テニスコート、野球場、自然豊かな林スペース
大人も子供も楽しめる大型の公園でした。
公園名:輪厚自然公園
住 所:北広島市希望ヶ丘5丁目5
駐車場:障害者専用スペース3台あり
トイレ:あり 水洗
その他:自動販売機、屋根付きベンチあり
1:子供が大はしゃぎの大型遊具やロングすべり台
●大型遊具 階段、すべり台、ラダー、見張り台など多彩な遊具です。
小さな子供から少し大きめの小学生まで楽しそうに遊べる遊具です。
●ロングすべり台
ありがちな滑るとおしりが熱くなって困るタイプではなく、下までなかなかのスピードで滑り降りることができました。
●シーソー・ブランコ
スタンダードですが需要の高い遊具です
2:水遊び場、野球場、テニスコートと多彩なエリアあり
3:特筆すべきは自然環境
この日は気温28度くらいのとても暖かい一日でした。
林からはセミの鳴き声が響き渡り、初夏の装いが心地よかったです。
個人的に珍しいなと思ったのがセミの鳴き声に「ヒグラシ」の鳴き声があったことです。
私は生まれも育ちも札幌市の豊平区で、比較的自然環境も豊かなエリアで育ちました。
ですが、セミの鳴き声で「ヒグラシ」は聞いたことがありませんでした。
映画やドラマやアニメなどで聞こえるこの虫の声がセミだと知ったのも比較的大きくなってからで、なんか風情があるなぁと感じていたのを覚えています。
札幌圏ではあまりいないのでしょうか??
林の中を散策している時に6歳の息子にセミの鳴き声なんだよと教えてあげると不思議そうに樹木の上を見つめていました。
北広島市行政に感謝です。非常に素敵な公園だと思います。
4:さらにグッドポイント トイレがきれい
子育て真っ最中のお母さんならわかっていただけるはず。
トイレが明るくてキレイ、水洗でベビーシートもある
これはかなりポイントが高いと思います(笑)
車いす用の個室もあるのでオムツ替えや一人で用を足せない年頃の子がいても大丈夫!
うちは長女がまだおむつが外れたくらいなのでとっても助かりました。
公園のトイレは「虫」との戦いのイメージがありますが、その辺も比較的クリアなおトイレでした。
5:まとめ
ここ数年行った事がある公園の中でもかなり上位にランクインです。
わざわざこちらの公園に向けて札幌から行くには少し遠いですが、例えば三井アウトレットパーク北広島やジョイフルエーケー、コストコ、恵庭 道の駅かのな、などに行く用事がある時に寄るなどするとちょうどよいかもしれませんね!
発行したバナナをかけておけばカブトムシやクワガタも捕まえられそうな公園です。
興味がある方は試してみてはいかがでしょうか?
駐車場は障害者用スペースが3台ありましたが、その他に駐車場はありません。
完全なる住宅街に位置しているため皆さん路上駐車をしていました。
近隣住民の方に迷惑にならないように心がけて利用すると良いと思います。

関連した記事を読む
- 2023/01/07
- 2020/07/23
- 2020/07/22
- 2020/07/21