入居者に長く住んでもらう秘訣
機会損失 or 付加価値
ファミリータイプなのか?シングルタイプなのか?
学生向けなのか?社会人向けなのか?
物件により入居者様へのサービスや付加価値は変わってきますので一概にこれというものはありませんが、アパート経営を考えた場合
機会損失(実際に取引を行い発生した費用ではなく、最善の決定をしなかったがために、利益を得る機会を逃した場合の費用概念のこと。)をいかに少なくするかがポイントとなります。
その為には、少しでも長く入居して頂き、退去後は早目に次の入居者を確保する事が必要です。
家賃の空白時間をいかに減らすか
そもそも退去されない方法を模索することも非常に重要となってきます。
1:どんな方法や対策があるのでしょうか?
具体的には、入居されている方に対して住みよい住環境の提供。
例えば、定期清掃の実施や階段、手摺などの鉄部の錆などの補修など共用部の維持保全をこまめに行うこと
防犯面に配慮したディンプル鍵や電子ロックキー・TVインターフォン等の設備の充実、更新時(2年おきに)
に数千円程度のプレゼントまたは前述の防犯設備の設置をして差し上げる、などが考えられます。
2:さらに設備として人気の高いものを導入することも有効
代表的なものでは、「インターネット無料」設備の導入。
最近は多くの会社が販売を開始しているサービスです。
有線、無線、ケーブルTV、種別や速度も重要ですのでしっかりと販売会社に確認をしてから導入しましょう!
最近の若い人はスマホのゲームやオンラインゲームなどで大量にデータを使うため、速度を重要視する方も多くいらっしゃいます。
次に、「ケーブルTV」や「BS・CS利用可能」 などの映像コンテンツの導入
札幌市内はケーブルテレビ「JCOM」さんが入っているお部屋が多いですが、「イン・マイ・ルーム」というパックが無料のお部屋も人気があります。
敷地に余裕がある物件では
「無料の自転車置場」 「無料のトランクルームや物置」「ペットシャワー室」「宅配ボックス」
などもあると嬉しい設備で物件の付加価値上昇に繋がります。
ちょっと変わり種だと、、
シェアサイクルの導入、シェアカーの導入、入居者専用バーベキュースペース、などもとても面白いですし、今後効果がでてくると予想される物もあります。(投資額は大きくなると思いますが・・・)
3:アイディアに答えはありません
古今東西だれもなし得ていない事を実行するのが成功の世の常であると思います。
あまりにも突拍子もないアイディアが
高評価を受けることも往々にしてございます。
オーナー様が
「はっ!?」
と思いついたそのアイディアが
入居率と定着率に劇的な変化 をもたらすかもしれませんよ??
日々アイディアの種を探していきましょう☆

関連した記事を読む
- 2023/05/02
- 2023/04/12
- 2023/02/17
- 2023/02/07