不動産売却一括査定サイトとは?
不動産売却と検索するとたくさんインターネット上にでてくる
不動産一括査定サイト
複数の不動産会社に一度に査定を依頼できる便利なサイトですが、そのメリットやデメリットとは?
一括査定サイトとはなんなのか?
一括査定サイトとは?
不動産の売却を検討している方がサイトを通じて複数社の不動産会社に「売却査定依頼」を行ない、各社から価格の査定結果をもらい、売却をする場合には自ら決めた不動産会社に依頼が出来るサービスのことです。
大体のサイトが「最大5社」などの件数があり、複数の登録不動産業者へ一斉にお客様の登録した情報が送信されます。
登録するとどうなるのか?
まず1つの覚悟が必要です。
それは「多数の不動産会社からの執拗な連絡が来ること」 です。
一つの査定サイトに依頼をした時に仮に5社に情報が送信されたとします。
そうすると不動産会社A~Eまでの5社からお客様の登録した電話番号に各社誤差はありますが、高い確率で連絡が入ります。
また、同時に登録しているメールアドレスにも沢山の返信が来ます。
この段階で恐らく半数の方が事の大きさに気づき、嫌気がさす方もいれば、苛立ちを感じる、怖気づいてしまうなどのネガティブな感情に襲われてしまっていると思います。
仕方ないですよね・・・
なんせこんなに多数の会社から連絡が来るなんて想像もしていない方が多いのですから。
その理由とは??
自分で依頼したのに連絡の多さにびっくりしてしまう理由とは?
私見ではございますが、サイト側の表現の仕方やお客様の確認不足などが原因と考えられます。
「30秒で無料価格査定!」
とあれば、「すぐに価格がでてくるんだ!売る気はないけど自宅の価値も知りたいし!」といったまだ売却を考えてもいない方が気軽に登録してしまいますよね。
「情報の登録が30秒、無料で複数社の不動産会社が価格査定を致します。」とは記載がないのです。
また、サイトによっては、ご自身で依頼する不動産会社を選ぶことができます。
そのような仕様だと、さすがにわからないことはないと思いますが、たまに「適当に選んだけどまさかそういうシステムだとは思わなくて・・ 」なって仰る方もいらっしゃいました。
原因は以下のような勘違いが主流でした。
「沢山の不動産会社が査定をしているということ知らなかった」
「システム的に簡単に査定価格が出てくるのかと思っていた」
不動産会社も必死です
当たり前の話ですが、我々不動産会社も必死です。
必死にお客様に連絡を取り、詳細のお話をお伺いしようと致します。
もちろんお仕事をいただきたいですし、大きな理由としては
「広告費がかかっているから」 です。
査定を依頼されるお客様はもちろん無料ですが
それではサイトの運営ができませんよね?
サイトの運営費は査定依頼をいただく各社不動産会社から徴収している形です。
簡単に言うと、査定依頼を受けている不動産会社が広告費用を支払っているということです。
売却を検討している方に対して、何度もアプローチをするのは当然の結果なのです。
②に続く・・・
以上が一括査定サイトの説明と、依頼をしてみるとどうなるのか?のご説明でした。
続きは②でお話しようと思います。
もちろん本気で売却を検討されている方にとってはとても使い勝手の良いサービスです!
※当社も提携企業として参加していますし、ありがたいことに多数の売却のご依頼を頂いております。
複数の不動産会社から価格の提案や販売方法の提案をもらい、比較検討できるため、個々の会社全てに出向いて依頼をしなくても良いのも魅力の一つですよね!
しかしながら、「こんなはずではなかった!」と感じてしまう方がいるのも事実です。
本当にただ興味本位で価格を聞いて見たかった。なんて方にとってはびっくりしてしまう事態になるかもしれません。
急いで売る気はない、価格を聞いてみたかった、価格を聞いてから売却を検討したい
など、自分のペースで売却を検討したい、売る気はまだないけど価格が知りたい場合は、例えばお近くの不動産会社1社に査定依頼をしてみることやネット上で今売りに出ている、近隣エリア、類似した物件の価格などを見てみると良いでしょう。
②では情報登録の方法や、注意点などをお伝え致します。

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12