不動産売却一括査定サイトとは?②
便利な不動産一括査定サイト
情報入力の際に注意すべき点とは?
そんな内容をご説明しています。
不動産一括査定サイト利用時の情報入力について
各サイト毎に若干異なる部分はありますが、基本的には同じような項目の入力が必要となります。
入力項目は、依頼者の詳細項目
■氏名
■連絡先住所
■年齢
■電話番号
■メールアドレス
■ご売却の理由
■査定会社への要望
■買い替えの有無
■予定時期
■希望連絡日時
■査定方法
■コメント
更に査定対象の情報項目
■物件所在地
■物件種別
■建物面積
■土地面積
■間取り
■築年数
■物件の現況
■物件の名義
■希望売却価格
などが主流だと思われます。
特に重要なものは赤色にしています。
一括査定サイトの依頼で重要な項目とは何か??
それではその内容となぜ重要なのかをご説明します。
■ご売却の理由
実は極めて重要な項目です。売主様の売却の理由によって、時間をかけても良いのか、早期に売却をしなくてならないのか?、買取でも良いからとにかく早くなのか、などが異なるため提案される査定価格に大きく影響がでる項目になります。
売主様の売却理由は本当に様々です。中には離婚、支払いが困難など、あまり話したくないご理由がある方もいらっしゃいます。そのため査定サイトの入力では「その他」と入力される方も多いのですが、もし本気で売却を考えているのであればなるべく素直にお伝えすることをオススメします。
実際に媒介の依頼をいただき、素晴らしい物件なので相場よりも高く売り出しをしていた物件がありました。
特に急いでいないので高く売りたいと依頼され、その様に販売をしていましたが、数ヶ月が経過した時に、売主様より「本当の売却理由」を伺い、「その理由を聞いていたら最初からこの価格の提案はしていませんよ・・・、◯◯◯万円値下げして早急に買い手を探しましょう・・・」ということになった事もあります。
売主様にとって取り返しのつかない事態になることもあるのでなるべく依頼を検討している業者には売却理由は隠さずお伝えしたほうが良いでしょう。
■査定会社への要望
自由コメントになりますが、「郵送禁止」「近隣にしられたくない」「夜間の電話禁止」「家族に内緒」などご自身以外の方に知られたくない場合には必ずこういった備考欄などに入力をしましょう。
指定がない場合、不動産会社から郵送物や自宅への電話連絡、訪問などが来てしまう場合があります。
入力をしていない場合、、、不動産会社に罪はありませんので郵便物が届いて修羅場になっても我慢が必要です(汗)
■買い替えの有無
買い替えの場合、売却の時期と引渡しのタイミング、残債の支払いなど様々な要因が複雑に絡む不動産取引となります。通常の売却以上に詳細な打合せが必要となります。
■予定時期
◯ヶ月以内・半年以内・1年以内・未定など選ぶ事ができますが、なるべく具体的な要望を伝えると良いでしょう。
■希望連絡日時
指定時間がある場合は必ず入力しましょう。指定がない場合、査定依頼を見つけた業者が我先にと電話をかけてくることとなります。
■査定方法
机上査定・訪問査定の2種があります。
机上査定は事例や在庫状況から大まかな販売価格を査定します。
訪問査定は更に現地を確認し、具体的な販売価格を査定します。
具体的に売却を検討していなくて、価格を知りたいだけの方は机上査定で良いでしょうが、具体的に期限を決めて売却をしたいという方は訪問査定をオススメ致します。
訪問査定では現地の室内状況や設備状況から建物残存価値などを算出し、具体的な価格の算出ができます。
更に実際に売主様が不動産会社と担当者に会うことで、どの会社に依頼するべきかをしっかりと見極めることができます。
入力の内容次第で価格も不動産会社の動きも変化する
いかがでしたでしょうか?
情報の入れ方次第で提案価格や不動産会社の初動が変わるという事がわかりましたよね?
なんとなく価格査定を頼んだだけで問題がおきてしまったり、媒介を依頼した後に困ることがないように入力の際は注意しておきましょう!

関連した記事を読む
- 2023/10/23
- 2023/10/20
- 2023/10/19
- 2023/09/05