白石神社のお祭り「白石神社例大祭」を知ってますか?
札幌市白石区にある白石神社
毎年行われる「白石神社例大祭」は札幌市内でも指折りのお祭りです。
自然あふれる白石神社、おすすめエリア情報をお届けします。
毎年9月10日、11日に行われているようです。(11日が例祭)
白石区のお祭りと言えば「白石神社例大祭」と「萬蔵祭」です
札幌市白石区には大きなお祭り事が2回あります。〈その他にも大小あるのでしょうが・・)
ひとつは 白石区の顔
「白石神社例大祭」
地下鉄南郷13丁目駅より徒歩10分強で着く、白石神社のお祭でございます。
毎年9月に2日間行われるこちらのお祭り。
2日間、国道12号線から平和通までの区間を通行止めにして、200以上の露天がひしめき合う華やかなお祭り風景に様変わりします。
お祭りとは本当に良いもので、ご老人から小さな赤ちゃんを連れた家族、元気にはしゃぐ小学生、部活帰りにたくさん食べる中学生、祭りに付き物のちょっと怖いおじさんやヤンチャなお兄さん達もいますが、札幌祭りや、すすきの祭りと比べて喧嘩などの騒動も今まで見たことはありません。(すこしはあるのかもしれませんが)
基本的にはみんなが楽しそうに露天の商品を食べ、飲み、語らっています。
「小さな神社のお祭でしょ?」と思う方も多いと思いますが、相当な動員数と、認知度のお祭りでございます。
こんなに盛大な祭りだと思っていなかったという方も珍しくありません。
白石区にお引越しをしてきた方、他の区から遠征したい方、地下鉄から歩いてこれますので一度行って見てはいかがですか??
きっと楽しいですよ~♪
白石神社の魅力 ~パワースポットとして~
こちらの神社は境内から階段を降りて行くと、樹齢を重ねた緑鮮やかな木々が大きな池を護るように立ち並んだ空間があり、そちらにも竜宮、弁天、稲荷、天神の4つの末社や鳥居があり、沢山お祈りをする場所があります。
この池の周りの空間が私はとにかく好きです。
鬱蒼と茂る木々の木漏れ日や風に揺れる音、大きな池には沢山の魚が泳いでいて非常に雰囲気が良いです。
池をグルグルと回って歩きながらボーッと考え事をしたり、深呼吸をしたり 、思いつきでたまに立ち寄っては自然の癒やしと神様のパワーをもらっております。
私がもう少し若くて純粋ならトトロにも出会えたかもしれない雰囲気です☆
そんな癒やしの空間があるからなのか、どうやら白石神社は札幌市内でも有数の「パワースポット」と言われています。女性の恋愛成就などにも効果的だとか・・・?
たまに一人出歩いている女性を見かけますがもしかして??
私はそんなにスピリチュアルな事に詳しいわけではありませんが、白石神社は大好きなのでポジティブに受け止めてパワーを貰うようにしています!
興味のある方は白石区にお立ち寄りの際に是非立ち寄ってみて下さい、仕事が忙しくて、何かに悩んで、そんな時に立ち寄るときっと心を癒やしてくれると思いますよ☆
白石神社のホームページはこちら

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12