その不動産、その価格で本当に売れると思いますか?
不動産の売却を考えた時に最初に行うのが不動産会社への査定依頼です。
不動産会社から提示された査定価格。
「こんなに高く売れるんだ!すぐ頼みます!」
なんて事になっていませんか??
その査定価格は本当に正しいのか?を検証します。
市場相場よりあきらかに高い査定価格には要注意です!
1.どこよりも高い売却査定を出して売却の委任契約を取る
2.数ヵ月、適度に対応しながら時間を稼ぎ、「売れないから値段を下げましょう」と説得する
3.相場水準~それ以下の価格で売り抜けさせようとする
高値の査定価格で媒介依頼を取得し、値下げをさせて売る。
こんな手法で媒介依頼を獲得する会社が実際に存在します。
(誰もが知る大手不動産会社もいます)
ご自宅等の所有不動産を売却する時に、一般的には大々的な広告やTVCMなどしている「大手不動産会社」にご依頼される方が北海道は特に多いとされています。(県民性?)
そして最初に行った1社だけで決めてしまうお客様も実際に少なくはありません。
しかし、不動産売却の際、本来は不動産の売却査定は複数の会社に依頼(最低2~3社)し、各不動産会社の担当営業の姿勢、考え方を見極めるほうがよいです。
その際、一番間違えやすく陥りやすいのが
『高い査定をしてくれる会社に販売を任せる』ということ。
当然、ご自宅(所有不動産)を高く評価してくれた会社や営業を選びたいと思うのは仕方のない事ですが
「本来不動産は相場を上回る高値では売れる可能性は極めて低い」と言えます。
なぜ低くても可能性があるのかというと、それは不動産は個別性が高い、同じものが2つとないという特性があるからです。
簡単に説明をすると、「どうしてもその物件でなくては駄目な方」「とにかくその条件を探していた」というピンポイントの顧客とベストタイミングで出会えるかどうかということです。
そんな方と出会えるまで、1年、2年と長期間販売を続けることができる方であればよいですが、そのようなお客様は正直あまり出会ったことがありません。
なかなか売れない、内覧にも来ないというお悩みがある方
私達のような小さな不動産会社では「査定価格が最も高い会社」にご依頼をし、数ヶ月売れず、値下げを提案されたと既存の媒介契約を延長せず新たにご依頼をいただくことも少なくありません。
実際にお預かりし、当社の査定価格と適正な相場価格、査定価格の根拠をご説明させていただき、ご納得いただいた売主様で弊社で募集を開始したところすぐに案内が入り始めて売却が成功したという方もいらっしゃいます。
売却の依頼を獲得する事が昔以上に困難になっている昨今では大手不動産会社以外にも高値でとりあえず媒介を獲得するといった手法の会社も少なくはありません。
札幌市、江別市、恵庭市など札幌市近郊都市で現在依頼をしているがなかなか売れない、案内事態が全然されていない、そのような不安をお持ちの方は是非一度弊社にご相談下さい。
セカンドオピニオン査定 歓迎です
現在販売中の所有不動産がありこの記事を見て思い当たる節がある方で当社の査定価格が知りたい方はお気軽にご相談ください。適正価格であればご安心いただけると思います。
ご相談は無料、お気軽にご利用ください。

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12