緊急出動!灯油漏れ事故発生!
水道凍結の季節ですが、なぜか灯油漏れが発生!
入居者様からの連絡で現地に緊急出動しました。
1:入居者様からの入電
昨日の話ですが、朝一に弊社の電話(営業開始前の為転送電話)に管理物件のご入居者様からご連絡がありました。
「車庫の天井から灯油が漏れている!くさいよ~」
水漏れではなくて灯油漏れ!可燃性のある灯油です、素早く対処しなくては大きな事故になってしまうかもしれません。
それにしても車庫の天井からとは・・車庫の天井はもちろんコンクリートです、なんだか大きな工事が必要なのではないか?と想像してしまいました。。。
2:現地調査に赴く
早速現地に向かい、車庫の中を確認したところなかなかの灯油臭です・・
お客様の駐車している車に被害はないのが幸いでした。
それにしてもコンクリートから滲み出ているということはどうやら上の階の室内の壁や床下の灯油配管から漏れているということなので早速業者の手配をすることにしました。
3:ガス・灯油供給業者へ連絡と依頼
ちらの物件はガス業者からの「貸与契約」の物件のため、設備関係はガス業者さんの所有物になります。
その為オーナー様の金銭的負担がないのがこれまた幸いでした。早速ガス業者さんに連絡をし、現地にて立会で居室に入り室内確認をしたところとある号室の内部管から漏れている事が判明しました。
※こういった時に迅速に、確実に対応してくれるかどうかもガス業者さんを選定する大事なポイントです。物件のガス業者さんはとっても重要なポイントです!
4:入居者様と工事日の打ち合わせ
ガス業者様が入居者様とお話をして、備え付けの灯油ストーブの使用を一時的に禁止し、ポータブルの灯油ストーブをお貸しいただき、とりあえず数日後の工事までお待ちいただくこととなりました。
車庫の中の灯油には中和剤を撒いて匂いも脱臭!これで一安心です。
5:最終結果
調査したところ既存の灯油配管が建物内部のどこかで破損して漏れているとの事で、補修が不可能であると言われました。
その為既存配管は潰してしまって、建物外壁より配管を回して新たに室内に灯油のコックを取り付けるという対応になりました。
大きな事故にならなくて本当に良かったです。お電話いただいた入居者様のおかげで迅速に対応もできたので助かりました。
6:まとめ
今回の事故は配管の劣化が原因で、特に何か理由があったわけでもありません。
この物件は築25年くらいの木造の物件なので水道管なども少しずつガタが出てきているので今後もこういった破損事故なども増えてくると予想しています。今後は随時新しいものに直して行こうとオーナー様とお打ち合わせもでき、今後の方向性も定まったので「雨降って地固まる」ならぬ「灯油降って地固まる」となったのでした。

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12