月寒川にぎわい川まつりのご案内
2019年7月27日(土)に白石区で開催予定の「月寒川にぎわい川まつり」をご紹介致します。今年で24回目となかなか歴史あるイベントです。白石区本通14丁目南白石土木センター前の月寒河畔緑地にて開催します
イベント内容
2019/7/27 AM8:00現在
若干の雨模様、くもりがちですが開催の花火が鳴っていました!
月寒川探検隊、科学の実験(水車と自転車の発電量を比較)、浮き島、チューブ・ボート乗り、釣り堀、スイカ割りなど子供がワクワク、真剣に楽しめるイベントが盛りだくさんです。川の探検は実際に川に入り、散策をするなど自然とのふれあいを子供に体験させれるため毎年とても人気で定員オーバーになることも多いそうです。
浮島やチューブ、ボートなどなかなか普段体験できることではないので夏の思い出として最良のイベントだと思います。
※月寒川探検隊は、10時~11時30分、12時30分~14時00分の2回実施
詳細は白石区のホームページに記載があります
「月寒川にぎわい川まつり」は、「川と子ども」をテーマにしたお祭りです。自然に接する機会の少ない子どもたちに、身近な川に触れ合い、水や生き物の面白さや不思議さを体験してもらうイベントです。親子一緒に楽しく、涼しい一日を過ごせます。
私も子供2人を連れて参加予定です!
昨年、広報さっぽろを見て「いいイベントだな~行ってみようかな~」なんて思っていたのですが結局参加はせず。あとから知り合いの社長様がボランティアスタッフとしてお手伝いをされていると聞きました。」毎年たくさんの参加者で、子供たちもすごく楽しんでますよ!」と教えてくれました。
これは今年は行くしかない!と思っていましたので晴天に恵まれるよう祈っております。
専門の職員さんが現地対応をしてくれるため川の探検隊やボート乗りなども安心安全に楽しめるとのことでした。私は子供たちにはたくさん自然と触れ合って欲しいと常日頃から考えている人間なので、このようなイベントがもっともっと地域イベントして行われるようになれば良いなと思います。
子供の頃遊び親しんだ河川が汚くなっていくのを見るのは辛いものです。このようなイベントが、10年、20年先の世の子供たちが今以上に楽しむことができる美しい河川、自然環境の維持につながってくれれば、、と思います。
それではお時間のある方は「月寒川にぎわい川まつり」に参加してみませんか?詳細は白石区役所のホームページをご確認ください。
札幌市白石区おもしろいしWEB
後日追加
2019/7/26
月寒川川まつりに参加してきました!

関連した記事を読む
- 2023/10/23
- 2023/10/20
- 2023/10/19
- 2023/09/05