札幌の賃貸部屋探しのオススメ時期はいつ??
皆さんおはようございます!本日の札幌は比較的暖かく、春が近づいてきているなと感じさせてもらえる気温です。
さて、2月も終わりとうとう3月がスタートしましたね!3月と言えば巷では引越のラッシュラッシュ!そんなイメージだと思います。
北海道札幌市のお引越し(賃貸)の繁忙期は恐らく1月~3月の3ヶ月間です。その中でも恐らくですが、ピークは2月?3月は新規のお客様の他に、1月2月にご契約いただいたお客様方のお引渡しで混み合うのですが、部屋探しのご依頼の件数で行くと2月がピークと言えるでしょう。
そんな繁忙期の中で一番部屋を探すのに適したタイミングがいつかわかりますか??
よくお客様から「一番いい時期はいつですか?」と聞かれます。
1:部屋探しに適した時期はあるのか?
「あくまで考え方ですが、いつでもそんなに変わらない、良いところと悪いところがある。」
厳密に言うとこの時期よりはこの時期の方が良い。というレベルではありますが、逆にこの時期はまったくない!などといった時期もありません。
2:繁忙期に探すべき?
基本的に繁忙期(1月~3月・8月~10月)は多くのお客様が移動するため、部屋がすぐに決まる傾向にあり、早めの決断を迫られる時期です。
反面、移動があるということは空き室が出るということ。今までなかった名物件に空きが出たり、空室の予定が出たりします。そういう意味では「物件が多い」という時期かもしれません。
一般的に春の繁忙期は「就職」「転職」「転勤」「入学」などの理由でのお引越しが多いです。
その為皆が本気で、皆が急ぎで、お部屋を探している傾向にあります。
そうなるとどうしても検討する時間が短く、引越をしてから部屋の悪いところや立地の不便さなどに気づいてしまったりと後悔する方も意外に多いと思います。
3:繁忙期以外の時期に探すべき?
では逆に繁忙期以外の時期です。
その時期はある程度移動が終わり、ゆっくりと部屋探しをすることができます。反面売れ筋の物件(新築、築浅、駅近など)の物件は空室が少なくなっている可能性があります。大学近くの物件などでは特に顕著に現れるはずです。
ですが、この時期になると各管理会社はお引越しを需要を喚起するために各種キャンペーンなどを実施し始めるため、金銭的なメリットや条件的なメリットを受けることができやすいです。
反面繁忙期以外の時期は比較的ゆっくりと探すことができ、理由も「なんとなく」「現状よりも良くしたい」など急がなくても良い方が多いため、この時期に決めた方は物件に不満がない方が多い傾向にあります。
4:まとめ
結局どっちもどっちなんですね(笑)
共通して言えるのは良い物件は誰が見ても良いということ。
貴方が気になっている物件は必ず誰かも気になっているということ。
どんな時期でも良い物件を見つけた場合はなるべく早く頭のなかで比較検討し、結論を出して他の人に取られないように行動することをオススメいたします☆

関連した記事を読む
- 2023/09/05
- 2023/09/04
- 2023/05/02
- 2023/04/12