不動産を急ぎ売りたい!買取と仲介の違いとは?
住宅ローンの支払いが厳しい、相続した不動産の使いみちもなく、税金だけ支払っている、面倒なことは避けたいので、素早く現金化したいなど様々な理由で不動産を素早く売りたい方も多くいらっしゃいます。一般的な仲介と素早く現金化ができる不動産買取のメリットとデメリットについて解説しています。
不動産買取の仕組み
不動産の買取は当社(不動産会社)が売主様より直接購入した不動産に付加価値(リフォーム等)を付け、新たに市場に売出すことで不動産会社は利益を確保します。そのため取得にかかる費用やリフォーム費用、販促費用などを考慮して買取価格を決定します。
残念な点ですが、買取の場合、仲介に比べ必ず売却価格は低くなってしまいます。
「利益を乗せるからだ!」と思われるかもしれませんが、買取もやはりビジネスです。売主様から購入した価格で右から左へ売却をしてしまうとかかった経費の分赤字となってしまいます。
【買取価格 + 経費 + 利益】 < 売れる相場価格
にならなくては不動産会社も買取をする意味がなくなってしまいます。買取が仲介よりも価格が安くなってしまうのはこういったビジネスモデル、仕組みとなっているからなんです。
売却金額は仲介と比べ低くなってしまいますが、当社(不動産会社)が直接買取をすることで、仲介の場合に発生する「仲介手数料」が不要となり、圧倒的にスピーディーに不動産を売却することができます。また、通常負わなくてはならない瑕疵担保責任の免責、設備保証などが不要などのメリットもあります。
※仲介手数料:1000万の不動産を仲介で売却した場合 1000万円×3%+6万円=36万円(別途消費税がかかります)
売主様のご事情によってはこのような買取のほうがメリットがある方もいらっしゃいますのでご自身にとってどちらが良いかを考えて見ることが重要です。
不動産仲介の仕組み
相場価格に近い金額で売却できるケースが一般的とされています。(媒介する業者の価格査定と価格設定によります)
ですが、不動産売却は、時期や条件、競合数など市場動向や販売タイミングにも大きく左右されるため、売却までに時間がかかるケースもあります。
一般エンドユーザーの方とのお取引になるため、販売中の内覧希望や条件交渉、引渡しについてなど、売主様のご協力が必要となります。また、一定期間の瑕疵担保責任、設備保証が発生したり、販売後に買主からクレームを言われたりなどのトラブルが起こることが稀にあります。
成約に至った際には媒介業者へ仲介手数料の支払いが必要となります、また確定測量の費用などが発生する場合があります。
※仲介手数料:1000万の不動産を仲介で売却した場合 1000万円×3%+6万円=36万円(別途消費税がかかります)
特に急がれていない、時間がかかってもいいから少しでも高く売りたい、とお考えの方にとっては買取ははっきり言ってなんの意味もありませんので仲介で売却をされるのが一番です。
不動産買取と仲介のメリットとデメリットを比較!
不動産の買取 | 不動産の仲介 |
メリット | メリット |
①急ぎの場合も即時現金化!(3~30日) | ①買取に比べ高く売れる(相場で売れる) |
②秘密厳守!近所に知られず売却可能! | ②売主様の希望額で販売活動ができる |
③残債が残る場合も担当者が銀行と折衝します。 | ③住みながら売却活動ができる |
④不動産業者が直接買取、仲介手数料が不要! | ④査定無料、相談も無料 |
⑤買主が不動産業者なので瑕疵担保責任不要! | デメリット |
⑥圧倒的に素早く取引完了! | ①売却期間が長引く可能性がある |
⑦査定無料・相談も無料! | ②居住中に内覧の対応が必要となる |
デメリット | ③所有期間中の維持管理が必要 |
仲介よりも売却金額が低くなる | ④税金、その他固定費が発生する |
⑤瑕疵担保責任などが一定期間発生 |
不動産買取と仲介はどちらがおすすめ?
この質問に関しては簡単にお答えすることができません。売主様の「売却理由」が大きく影響すると言っても過言ではないからです。
特に急ぐ理由がない方が不動産会社に買取を進められ、言われるがままに売却をしてしまうと明らかに損をしてしまいます。
かと言って仲介で依頼をし、数ヶ月売れず、困ってしまう理由がある売主様にとっては買取が最善の策と言えます。
ご自身が置かれている状況からどちらが最善かを決めるしかありません。
買取がおすすめのケースとしては以下のような場合です。
例1)母親が一人暮らしをしている(息子さんは遠方(他都道府県))、入退院を繰り返している 自宅を素早く売却して息子さんの家に引越しをする(介護施設に入所するなども)
例2)親から相続した不動産があるが、自分は全く使わず、遠方にいるので管理もできない。特に急いでいるわけではないが、所有していて税金がかかるし建物の劣化も気になる。面倒事は避けたいので素早く現金化して終わらせたい。
のようなケースが多いです。上記例1は実際に査定に伺った際に、「仲介のほうが高く売れますよ」とオススメしましたが、「安くなってもいいからすぐ買ってもらえないかな?」とお客様から依頼されたケースです。
査定価格を見て買取にするか?仲介にするか?という選択をすると言うよりかは、売却理由で選ぶというのがスタンダードです。価格で比較した場合には仲介と比べ20-40%くらいは安くなりますので明らかに仲介で販売をしたほうが良いからです。
ただ、買取に関しても仲介と同じで、査定価格の根拠の説明がしっかりできる、人となり、信頼できる人間かをしっかりと見極め依頼する担当者を決めるようにすると安心して取引ができるでしょう。

関連した記事を読む
- 2023/05/02
- 2023/04/12
- 2023/02/17
- 2023/02/07