ホーム  >  センチュリー21スリーアール ブログ  >  不動産売却・査定  >  不動産取得税って知っていますか?

不動産取得税って知っていますか?
カテゴリ:不動産売却・査定  / 投稿日付:2024/06/20 17:34

不動産取得税とは?

不動産取得税とは、不動産を取得した際に課される税金です。具体的には、土地や建物などの不動産を売買、贈与、交換、建築、増改築などによって取得した場合に課税されます。本ブログ記事では不動産取得税について説明させていただきます。

 

税率と計算方法

不動産取得税の税率は基本的に以下の通りです:

 

土地:3%

住宅用建物:3%

非住宅用建物:4%

計算方法は、「不動産の価格(評価額)」に税率を掛けることで算出されます。例えば、評価額が2000万円の土地を取得した場合、税額は次のようになります。

 

土地の不動産取得税 = 2000万円 × 3% = 60万円

不動産取得税の軽減措置

1. 新築住宅に対する軽減措置

新築住宅を取得した場合、一定の条件を満たすことで不動産取得税が軽減されることがあります。具体的には、以下の条件を満たす場合に軽減措置が適用されます。

 

住宅の床面積が50㎡以上240㎡以下であること(賃貸用住宅は40㎡以上)。

新築から一定期間内に取得した場合。

2. 住宅用土地の軽減措置

住宅用土地を取得した場合も、不動産取得税の軽減措置が適用されることがあります。軽減措置の内容は以下の通りです。

 

住宅を建築する目的で土地を取得した場合、土地の評価額から一定の控除が行われます。

控除額は土地1㎡あたり200円が固定されており、最大控除額は評価額の1/2となります。

特例措置

1. 長期優良住宅に対する特例

長期優良住宅の認定を受けた住宅を取得した場合、通常の不動産取得税よりもさらに軽減される特例措置があります。具体的な軽減内容は以下の通りです。

 

新築長期優良住宅:評価額から一定額が控除されます。

中古長期優良住宅:新築住宅に準じた軽減措置が適用されます。

2. 住宅取得資金の贈与に対する特例

親などから住宅取得資金の贈与を受けて不動産を取得した場合、贈与税が非課税となる特例措置があります。これにより、贈与税の負担を軽減しつつ、不動産取得税も軽減することができます。

 

申告と納付

不動産取得税は、取得後一定期間内に税務署へ申告し、納付する必要があります。具体的な申告期限や納付方法については、各自治体の税務署に確認することが重要です。

 

1. 申告期限

通常、不動産を取得してから30日以内に申告する必要があります。ただし、自治体によって異なる場合がありますので、必ず確認してください。

 

2. 納付方法

納付方法は一括納付が基本ですが、分割納付が認められる場合もあります。納付書に従って、指定された金融機関やコンビニエンスストアなどで納付することができます。

 

最後に

不動産取得税は、不動産を取得する際に避けて通れない重要な税金です。しかし、適用される軽減措置や特例を利用することで、負担を大幅に軽減することが可能です。不動産を取得する際には、事前に税務署や専門家に相談し、最適な方法で手続きを進めることが大切です。不動産取得税がかかることを知らずに不動産を購入してしまうと、購入後数カ月後に納税通知書が届きビックリ仰天!なんてことになりかねません。

正確な金額は難しいですが、ある程度の金額であれば担当する不動産会社に確認をすることで把握することが可能です。

ページの上部へ